子どもが小学生にあがり暇になる。妊娠から養育までの感覚も覚えている間にもうひとり(双子を含む)は理想的に思えます。
上の子も親を存分に独占でき、外の世界に興味が向いている。7歳も離れていれば喧嘩になりようがなく、きょうだい間の争いや嫉妬のようなものもないに等しそうですね。
さて。
■Aルート
22歳;第一子出産
29歳;第二子出産
36歳;第三子出産
※自分でやりたがる子の場合3〜4歳差でも有
■Bルート
26歳;第一子出産
30歳;第二子出産
33歳;第三子出産
36歳;第四子出産
※調整計算はご自身でお願いします。
22歳までに2人でやる遊びに2人して飽きているとなると、学生時代のお相手と家庭をつくることになりますね。お見合いでもいいですね。
中学生くらいまでに人生の方向性を一旦定めると、縁が続いたり発生するモノ・コト・ヒトがものすごく減りますよ。
結果的に、迷うことも少なくなります。
ちょっと気になるよ。